浅草橋 ファインマキアーツ
展示販売

12月迄

作品




第4回日本の伝統文化 能の面展




青梅市中央図書館 多目的室

2016年10月12日(水)~16日(日)
午前11時~午後6時 入場無料

作品はこちら



第38回新芸術展




2013年11月16日~ 2013年11月24日

<26会期> 新芸術協会


内容  油彩画、日本画、工芸、水彩画 
会期   平成25年11月16日(土)~11月24日(日)
開催時間  0930~17:30(入場は17:00まで)
初日は13:00~17:30
最終日は14:30まで閉会は15:00
休館日  平成25年11月18日(月) 
 展示室 ギャラリー:2階 第2展示室 


作品はこちら







作品はこちら








創立50周年記念(2013)
近代美術協会展


開 催  20138/21(水)~30(金)
午前9時半~午後5時
会 場 上野公園東京都美術館 
   最終日:午後2時半まで


作品はこちら










OPPAI ART LAB.2013
in 禅居庵








作品はこちら

開 催  2013年7月17日(水)~7月21日(日)
10:00~19:00(最終入場18:30)
21日は15:30終了(最終入場15:00) 
会 場 臨済宗建仁寺塔頭 禅居庵 
  主催:乳房文化研究会 
協賛:株式会社ワコール









第84回 第一美術展
絵画 彫刻 工芸



新国立美術館

スポンサー賞 
彩美堂賞

雨雲と春の草花







第72回 水彩連盟展



主催  水彩連盟
後援 東京都 

国立新美術館 3階展示室3A・3B
東京・六本木 
TEL 03-6812-9921

2013 4月3日(水)~4月15日(月)
*9日は(火)は休館日

10:00~18:00(最終日は14:00閉会)
入場は閉会の30分前まで

巡回展 2013年4月24日(水)~4月29日(月)まで
愛知県美術館ギャラリー

作品はこちら






第37回 新芸術展京都巡回展

会期:平成25年 2月26日 (火)~3月3日 (日)

京都市美術館(本館) 2階 201~206号室



第37回 新芸術展


2012年11月16日~ 2012年11月24日

<26会期>
新芸術協会
内容: 油彩画、日本画、工芸、水彩画

会 期   平成24年11月16日(金)から11月24日(土)
 時 間  9:30~17:30(入場は17:00まで) 
 休館日   11月19日(月)
 展示室  上野東京都美術館 ギャラリー・2階 第2展示室 
 観覧料  一般 600円 大学生以下・65歳 以上・障害者手帳
 をお持ちの方・付き添いの方は2名まで無料です

関連事業 :小品展 (色紙サイズの作品展併設

作品はこちら









第41回日本文人画府展

東京都美術館リニューアルオープン記念展



会期  2012.10月20日(土)~10月28日(日)
9:30~5:30 最終日3:30閉会札止め2:30 
 会場 上野公園  東京都美術館 


作品はこちら







2012年 第49回近代美術協会展

油彩画・水彩画他


会期  8月21日(火)から30日(木)まで 
初日は午後2時~5時30分迄
通常は9時30~5時迄
最終日は2時迄/閉会2時半
休館日なし

 会場 上野公園内 東京都美術館
ロビー1階 第4展示室

作品 「餓鬼」 F100号







第25回 上野の森美術館

日本の自然を描く展









第52回 2012 絵画展
蒼  騎  展





作品はこちら








第36回新芸術展作家
新芸術選抜展













第65回記念 創造展












2012京展  

日本画 洋画 彫刻 工芸 書 版画

 会期 5月29日~6月14日 
 会場 京都市美術館 


作品はこちら











第78回 2012年 旺玄展



作品はこちら





第108回 2012年 太平洋展

油彩・水彩・版画・彫刻・染織




会  期  5月16日(水)~28日(月) 
   午前10時~午後6時 
最終日は午前10時~午後3時30分休館日 5月22日(火)
 会  場 国立新美術館



作品はこちら










第78回 はばたけ!東光展

油彩・水彩・版画


会期  2012年4月25日(水)~5月10日(木) 
   9:30~17:30(最終日は13:00まで)入館は閉館30分前まで
休館日:5月7日 
 会場 上野公園内 東京都美術館 
 併催 第6回 全国小品部門コンクール 
 後援 文化庁・東京都・NHK厚生文化事業団 

作品はこちら












第71回 水彩連盟展

会期/2012年4月4日(水)~4月16日(月) 
 *10日は(火)は休館
 〔入場〕午前10時~午後6時閉場
 (最終日午後2時閉展)入場は閉館の30分前まで
 会場/国立新美術館 3階展示室3A・3B 東京六本木
 TEL 03-6812-9921(会期中)






作品はこちら




第7回合同水墨展《公募》



作品はこちら「黒海」












第6回「全国サムホール公募展」
2012年2月26日から3月3日(土)迄
会場:東京交通会館B1ゴールドサロン



作品はこちら「BACK IN MY LIFE」


















第55回 日本表現派展

移動展(東京展)


会 期   2011年12月2日(金)~12月8日(木)
 AM 9:30 ~ PM 5:30 


場 所   シアター1010(北千住)ギャラリーA・B・C 
 〒120-0034
 東京都足立区千住3-92 マルイ10F
 ℡ 03-5244-1012

入場料  一般 600円 団体(10名以上)300円
 障害者と付添(2名まで)・65歳以上・大学生以下は無料

アクセス  北千住駅西口駅前(北千住マルイ10F)
 JR常磐線・東京メトロ/千代田線、半蔵門線、
 上野駅より約9分 


日本表現派展













第4回 秀彩展




会場  すみだリバーサイドホール
 (東京都墨田区吾妻橋1丁目23番地20号
 
会期  平成23年11月24日(木)~29(火)
 午前10時~午後5時
 (最終日は午後3時終了) 


新人賞 受賞

秀彩展
















第37回 現代童画展

会期  11月10日(木)~16日(水) 
場所 上野の森美術館 


入選しました

詳細






第36回新芸術展

 会期 2011年11月2日(水)~7(月) 
 場所 シアター1010ギャラリーB,
C(北千住駅西口マルイ11F) 



入選しました







第55回 日本表現派展

会期: 2011年11月8日(火)~11月13日(日)
時間: AM10:00~PM6:00(金曜日はPM8:00まで)
最終日はPM4:00まで
場所: 愛知県立美術館 8Fギャラリー
〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13番2号
TEL(052)971-5511(代表)


詳細はこちら

入選






第63回中美展



会期:2011年10月5日(水)~10月11日(火)

上野の森美術館













第40回 日本文人画府展



開催期間:2011年9月5日(月)~9月11日(日)
       10:00~16:30

会場:JR王子駅直近 北トピア
    その他 関東

作品 「仙寿界」「金木犀」

日本文人画府ホームページ

日本文人画府展








第24回 上野の森美術館

日本の自然を描く展
がんばろう日本!

2011年8月5日(金)~8月24日(水)

 1期 8/5 (金)-9(水)(9日は14時閉館ヒ-ワ
 2期 8/10(水)-14日(日)(14日は14時閉館)ア-オ
 3期 8/15(月)-19日(金)(19日は14時閉館)カ-シ
 4期 8/20(土)-24日(水)(24日は14時閉館)ス-ハ

*佳作賞と入選の作品は上記のように4期にまた、優秀賞はヒ-ワ、ア-オが1-2期、カ-ハが3-4期に分けて展示します。冠賞は全期展示します。

会期中無休 開館10:00-1700 (入館は閉館30分前まで)
会場上野の森美術館 台東区上野公園1-2 ℡03-3833-4191



西日本展 9月14日(水)から9月19日(月)
*関西、中国、四国、三重在住作家の入選作品を中心に展示します。
開館 10:00-18:00(19日は15時閉館)
会場 原田の森ギャラリー
神戸市灘区原田通3-8-30 ℡078-801-1591
後援:関西テレビ

主催/公益財団法人 日本美術協会、上野の森美術館
フジサンケイグループ
後援/文化庁 協賛/JR東日本

作品はこちら「大自然のクリスチャン」








全国サムホール公募展


東京交通会館B1ゴールドサロン

http://www.kinbi.jp/samu.html













「宇宙 -PARK -」 「菜の花~RE MEMBER ME~」

  作品はこちら









第99回2011日本水彩展

会期
7月7日(木)~7月15日(金)

午前10時~午後5時(入場は午後4時まで)
初日は午後1時開会、会期中は無休
最終日は午後2時閉会(入場は午後1時まで)

会場:上野の森美術館

作品が入選しました




































会場:文芸春秋画廊
東京都中央区銀座5-5-12 1F
TEL:03-3571-6493
時間:午前11時~午後7時
最終日は午後5時まで
























三軌展100号  2点 入選 










第29回FAA展
4月16日~22日
THEATRE 1010 ギャラリー


富士美術賞 「豪雨」 受賞  作品はこちら 




















自由表現部門 佳作受賞 「ANTISOSIAL」 作品はこちら











トークロキャンパス賞
作品:「コブタのグラッチェ」復刻版 






第47回 近代美術協会展

会期:2010年 7月20日~7月25日
開場:埼玉県立近代美術館


作品:黒魔術 F50  小惑星:F100 作品はこちら




親子で狂言に親しもう  

2010年10月9日(日)
午後1時開場 1時30分開演


富津公民館

主催 特定非営利活動法人/日本伝統芸術文化協会
共催 「親子で狂言に親しもう」実行委員会 理事長 小倉宗衛
後援 千葉県教育委員会・富津市・富津市教育委員会・富津市文化協会・木更津市
    木更津市教育委員会・君津市・君津市教育委員会・袖ヶ浦市・袖ヶ浦市教育委員会
《あて先》〒293-0036千葉県富津市絹974-3 小峯巧也美術館内
      「親子で狂言に親しもう」実行委員会 行 tel 0428-76-3070
(お問い合わせ)特定非営利活動法人 日本伝統芸術文化協会 http://www.jtaa.jp
 

小倉宗衛氏 記





Freiraum18 Symposium in Futtsu

2010.7.3(Sat)-19(mon/holidy)

詳細は下記に
http://freiraum.exblog.jp/






第15回  観音寺市全国公募展

平成22年6月8日(火)~6月16日(水)

観音寺市立中央図書館2階 多目的ホール



 


Freiraum 17 in Asakusabashi
フレイラウム 17 イン 浅草橋

2009年11月27日(金)~12月9日(水)



第34回/2009 新芸術展
後援:文化庁・東京都
 

東京都美術館2F 第3展示室
2009.11.13(金)~21(土)
AM9:00~5:00

愛知県美術館8F ABCD室
後援/愛知県・名古屋市・中日新聞社・東海テレビ放送

2009.12.8(月)~13(日)
AM10:00~PM5:00

京都美術館本館 後援/京都市・京都新聞社
2010.3.2(火)~7(日)
AM9:00~PM5:00




第28回 2009 汎具象展

主催 汎具象美術協会
後援 京都府・京都市・読売新聞・京都新聞社

10月13日(火)~18日(日)
午前9時~午後5時



第46回展

特別陳列 佐野隆男

上野公園 東京都美術館

2009 8/20(水)ー30(日)

入場:午前9時~午後4時半(閉館は5時)

但し初日は午後1時開場・最終日入場は午後2時まで

作品:マリアージュ  F100 作品はこちら

近代美術協会




Freiraum 17 Symposium in Futtsu

作品展示:2009年7月19日(日)~26日(日)

会場:牧井ステンレス株式会社千葉営業所敷地内

日本サイトブログ

http://freiraum.exblog.jp/







 第33回 新芸術展作家

新芸術選抜展


2009年6月22日(月)~27日(土)

銀座 文芸春秋画廊
 11:00~1900
(初日は正午より、最終日は午後5時まで)
東京都中央区銀座5-5-12
 みゆき通り 風月堂 右斜め前
℡;03-3571-6493



第28

日本伝統芸術展


2009年4月12日(日)~4月21日(火)20日(月)休館

東京都美術館

午前9時~午後4時30分(最終日午後2時30分)

主催:特定非営利活動法人 日本伝統芸術文化協会

後援:東京新聞(名流)
後援:国指定重要無形民俗文化財 黒川能保存会
後援:国指定重要無形民俗文化財 佐陀神能保存会
後援:国指定重要無形民俗文化財 高千穂神楽保存会
後援:東京都指定無形民俗文化財 御嶽神社太太神楽



特別展示

小峯巧也 絵画展
  


新作面公募作品

能面・狂言面・神楽面・田楽面・舞楽面・
その他の仮面・絵画・工芸・陶芸・委嘱作品

特定非営利活動法人 
日本伝統芸術文化協会





第33回/2008
新芸術展

後援:文化庁・東京都


開催場所:東京都美術館 2F 第3展示室

日時:08.11.13(木)~21(金)11.17(月)休館


【巡 回 展】


○中部展 後援/愛知県名古屋市中日新聞・東海テレビ放送・名古屋タイムズ社

08.12.9(火)~14(日)

愛知県美術館8F:ABCD室


○京都展 
後援/京都市・京都新聞社

09.3.3(火)~8(日)
京都市美術館本館




2008年度


近代美術協会展


2008年8月20日(水)~30日(土)


開催場所:東京都美術館




2007年度
 第39回公募ローマン派美術協会展



会場:東京都美術館(上野公園内)

AM9:00~PM4:00
初日PM1:00オープン 最終日PM1:00終了

会期:12月8日(土)~12月14日(金)




平成19年度 第32回新芸術展








場所:東京展
 東京都美術館2F 第3展示室

今年から展示室が移動しましたので、ご注意ください。

期間:平成19年11月13日(火)~21日(水)
AM9:00~PM5:00(入場はPM4:00まで)
但し19日(月)は休館日です。

最終日の入場はPM1:00までPM2:00閉館になります。


場所:中部巡回展
愛知県美術館8F ABCD室

期間:平成19年12月11日(月)~16日(日)
AM10:00~PM5:00(入場は4:30まで)
(金曜日はPM8:00まで 入場は閉館時間の30分前まで)

京都巡回展
京都市美術館(別館)

期間:平成20年3月4日(火)~9日(日)
AM9:00~PM5:00まで(入場は4:30まで)
(但し最終日の入場はPM2:30までPM3:30閉館です)


汎具象展


2007年10月16日(火)~10月21日(日)


開催場所:京都市美術館

http://www.hangusho.jp/





近代美術協会展


2007年8月21日(水)~30日(木)


開催場所:東京都美術館


入場時間:午前9時~午後4時半
最終日は入場は午後2時迄



第26回 日本伝統仮面展



2007年 4月12日(木)~4月20日(金)

東京都美術館

午前9時~午後5時






東京都美術館80周年記念



会場:東京都美術館(上野公園内)

AM 9:00~PM 4:00

初日 PM 1:00オープン 最終日 PM 1:00終了

会期:12月10(日)~12月16日(土)





新芸術展


~東京本展~


平成18年11月25日(土)→12月1日(金)

午前9時→午後5時(入館は午後4時迄)

(初日は午後1時開場、最終日の入場は午後1時迄、午後2時閉館)

東京都美術館(上野公園内)電話(03)3823-6921




~中部巡回展~



平成18年12月5日(火)→12月10日(日)

午前10時→午後5時(入館は午後4時30分迄)

(金曜日は午後8時迄、入館は閉館時刻の30分前迄)

愛知県美術館 電話(052)971-5511



~京都巡回展~



平成19年3月6日(火)→3月11日(日)

午前9時→午後5時(入館は午後4時30分迄)

(但し最終日は入場は午後2時迄、午後3時閉館)

京都市美術館別館(岡崎公園内)電話(075)771-4107






汎具象展

平成18年9月12日(火)~9月17日(日)


午前9時~午後5時 入場午後4時まで
(最終日は午後4時終了)


場所:京都市美術館


昭和美術会展


平成18年7月4日(火)~7月9日(日)

午前9時~午後5時

初日は正午OPEN最終日は午後4時半まで


場所:京都市美術館 京都市左京区岡崎公園内
(京都市美術館には駐車場がございません)


TEL075-771-4107




汎具象受賞作家展


会期3月15日(水)~3月19日(日)

場所:京都文化博物館第2室



第30回記念 新芸術展

京都巡回展

平成18年3月7日(火)→3月12日(日)

午前9時→午後5時(入館は午後4時30分迄)

(但し最終日は入場は午後2時迄、午後3時閉館)

場所:京都市美術館別館(岡崎公園内)



第37回 公募ローマン派美術協会展

期日:12月10日(土)~12月16(金)

場所:東京都美術館



第31回 太陽美術展

期日:2005年11月25日(金)~12月1日(木)

場所:東京都美術館




第56回 一線展

期日:平成17年10月5日(水)~14日(金)

場所:東京都美術館




日本伝統展


日本伝統芸術科協会


期日:10月5日(水)~10月10日(月)


午前9時~午後5時(最終日は午後3時閉場)

もの作りビッグギャラリー2005







会場:東京ビッグサイト西4ホール

会期:9月24日(土)・25日(日)

入場時間:午前10時~午後5時

入場料:1000円中学生以下・障害者無料


第24回汎具象展






会場:京都市美術館

開催日:2005年9月13日(火)~9月18日(日)


入場時間:午前9時~午後5時

入場午後4時まで

最終日は午後4時終了


第42回近代美術協会展



上野公園東京都美術館


開催日 2005 8/20(土)~30(火)
(休館日なし)


入場時間:午前9時から午後4時半(閉館は5時)

最終日入場は午後2時まで





仙台選抜展


国際公募2005年 第41回 亜細亜現代美術展


-世界に翔く美術の和-



会場 せんだいメディアテーク 6階a(定禅寺通り)


会期 2005年7月1日(金)~7月6日(水)


時間 午前10時~午後7時(入場は6時30分迄)

最終日は午後4時まで(入場は3時30分迄)







中美展



会場 東京都美術館(上野公園内)


期日 2005年6月12日~22日(水) 20日(休館)

午前9時から午後5時(入場は午後4時30まで)

最終日は午後2時まで(入場は午後1時30)







2005年 第77回


絵画・彫刻・版画・写真・工芸


新構造展



会場 上野公園東京都美術館

開催日 6月12日~22日(20休館)






亜細亜現代美術展



会場 東京都美術館(上野公園内)

期日 2005年6月12(日)~22日(水) 休館日20日(月)

AM9時~PM5時 最終日はPM3時まで(入場は閉館30分前)





東京都立美術館 創造展 



作品名 ディスカッション 


期日 2005年6月1日~6月10日


作品はこちら





東京駅発


グループ展



作品はこちら→ 





個 展

第2回 個展が八重洲ギャラリーにて  

平成17年3月14日から20まで

10時から7時 最終日は5時終了